すべてはバランス

物の形も人生も須らくバランスが大切でほぼ全てと言っていいと思う
無理のある事象は必ずどこかで失速する、これは自然界の摂理

サーフボードもスノーボードも釣竿もすべてバランスの良いものは
美しくそこに存在することがすでに自然だ

機能はバランスの中にこそ有り、どこかに無理が生じると
正確な動作は難しくなる

サーフボードで言えば、無駄な浮力は邪魔になれこそ
良いことはほとんどない、初心者のうちは仕方がないが
サーフィンとは正しく機能するボードに、波と体をあわせる
遊びだ、波を探して体が動くようにトレーニングすることは
当たり前の行動でサーファーであることに対する忠誠なのだ

バランスのいいサーフボードは浮力の呪縛からのがれて
とても早いテイクオフをする、もちろん乗り手のバランスも
重要で怠惰な生活から高い運動能力は望むべくもない

天才でない私やあなた達はもっと努力しなくてはいけない
トレーニングによりパワーを呼び出し、体の内なるバランスを
取り出すことはこの遊びを続ける上で、必ずやらなければ
ならない修行なのだと思う

サーフィンやスノーボードが独特の世界観を持っている理由の
一つが、修行を積まないとその壁を越えることができないということ
があり、超えられた人間は戻ることを嫌うのでそのままその世界に
止まり続ける、だが生活や年齢や環境の変化で戻らざる得ない
場合もあると思う、だがそれでも続ける限りは自分に厳しく有りたい
そうでないとこの遊びの本質に触れる前に脱落していくしか
ないのだから

サーフボードもスノーボードも美しいものだ、これを波や雪のなかで
滑らせることができる者たちは、やはりそのステージにいてほしいと
願ってしまう、自分を棚に上げて恥ずかしい話だが
そうあることがこの遊びの将来を作っていくのだと信じている

夏が到来したような梅雨直前の湘南海岸は快晴で空気も乾いていて
本当に気持ちのいい朝だった波こそ膝しかなかったが、一時間だけ
パドルした海は賑わい今年もまたあの狂乱の夏がやってくることが
頭をよぎった、少年たちも若者たちもサーフィンに挑戦していて
微笑ましかったが、サーフィンの道は結構厳しいよと言って上げたくも
なった、年寄りの愚痴は誰も聞きたくないだろうから心にしまいこんだ
鼻緒が切れそうになった古いサンダルを履いて熱くなった砂を踏みしめながら
店まで帰って熱いシャワーをあびて
なんでこんな考えが浮かんだのかをぼんやりと考えていた  

お久しぶりです

世間はGWということらしい、9連休などと羨ましさを通り越して
素晴らしい会社だなと感心してしまう、まったく日本は平和そのものだ

もっとも一昔前なら完全に機能が停止した社会時間であったが
現代のスピード感あるネット社会においては、休みながら仕事が可能な
世界が構築されてもきている、前時代手工業的な世界にいきている自分に
とっては仕事においてその利便性の恩恵を受けている実感はあまりない

と言いつつこうやってブログなどを書いたり、ワンクリックで材料が翌日手に入る
のだから、仕事と遊びの時間軸の同時進行はすでに可能どころか常識になった
つまり前時代よりもさらに人生を楽しめる時間が増えているということになる

サーフィンは仕事と思ったことはない、本業と呼べるのはスノーボードの
手入れと削りなおしとよく滑るように祈りを込めたワックス作り

本業ではないと言ったが、自分の中で一番大切なのはやはり
サーフィン、この波に乗るという遊びのためなら、トレーニングは言うに及ばず
出来ることは何でもやってきた、人生の全てを捧げたと言っては大げさだが
それぐらいの気持ちは持っているつもりだ

つまり仕事と言ってしまえる付き合いを超えている訳
だから思い込みも半端じゃないので、本当に商売にならなくて
困ったものだ、もう少し軽く付き合えて、商売上手
だったら随分と楽に暮らせたのにといつも思う

まあ好きでやってるので、そう思いながらも楽しんではいるんですがね
サーフィン世界のご案内とスノーボードのお手入れを生業にさせていただけて
おりますのも仲間の皆様あってのお話です
心からお礼申し上げます!

これからも体が続く限り、波に乗り雪を滑るつもりです
一緒に遊んでくださいね〜!

しかしこの春は健康で波に乗りつづけることの難しさを感じています
日々のトレーニングも大切ですが、それ以上に体のメンテナンスの
大切さをわからされています

先輩たちが歩んできた道の険しさを体で感じながら少しでも近づきたいと
思っている、春の連休初日でした、いい天気が続きそうです
春の雪も、春の波も、いい感じで迎えてくれそうですよ
Peace

スノーボードばかりじゃないよ!

まあ、言い訳なんですが、この時期特に今シーズンはおかげさまで僕のチューン

MAGICTUNEが評判良く、雪が降る前から忙しくさせていただいてます

ともかくいまだに上がってない板がある、どれだけ待たせるんじゃい!怒と言われてますんで

生産能力の低い親父はひたすら板に向かうのみとなってます

ですが、忙しいと言いながらも今日のように暖かく少し波が出た日はリハビリをかねて

サーフィンしとります、ホームビーチは良い地形はないのですがそれでも探せば少しはできる

場所もあります、しかし少しパドルしないと本当にやばいです、しかもテイクオフ動作で

ブーツ履いてますから足揃っちゃって、これじゃスキーだぜ、、、お恥ずかしい

それでも一本でも滑れれば、心晴れやか気持ちよく仕事に向かいます

しかし気がつけば1月ももう終わり、12分の1が過ぎ去ろうとしてます、早いよね

そんななんでブログもすっかり忘れてました、ところで今日海に入って気が付いたこと

やっぱり今年は水が暖かいです、12月末が異常に冷たかったのでこのまま冷えたままかと

思いましたが、なんかすでに春の予感がしてきました

この冬はどこかにサーフトリップに出かけたい気分が満載なので、近いうちにクラブ員誘って

見たいと思ってますよ、どこかな〜〜!お楽しみに!

しかしトレーニングしないとまともにサーフィンできません、明日からやりますかね   Peace

新年明けましておめでとうございます!

数時間前に来年も、、だったのがもう新年です2018はじまりました

皆様、今年もよろしくお願いいたします!

今年が皆様にとって素晴らしい年になりますことを、心よりお祈りいたします

波と雪と天気に恵まれた幸せな一年になると良いですね!

抱負はこれといってないですが、仲間たちと良い時間をできるだけ

シェアしたいと願ってます

まずは初日の出サーフィンでお会いしましょう!!   Peace!!

新年が皆様にとって最良の年となりますように

心より祈っております、今年もお世話になりました、今年は腰の手術やらその他

色々とご迷惑おかけいたしましたがなんとかここまでたどり着きました

やはり一番大切なのは健康な体だと、つくづく思った年でした

来年もこのわがまま親父と遊んでやってください、嫁と二人でやってる

店と預かりですので、ご迷惑おかけする場合もあるとは思いますが

頑張ってやっていきますので、温かく見守ってください

明日は元旦、波はあるのかな?

良いお年をお迎えください! ありがとうございました!  Happy!Holiday! Peace!!

もしかしたら波あるかも?

と、、期待してましたよ昨日のオンショア、、でもね弱かったねしかも

吹いてる距離が短かった、だから高さが出ないままに逆に風が振れたので

マジックではないただのハズレでした、まあそれでも膝もも有ったみたいだけど

この年末に仕事ピークで風邪ひいてられる余裕はないのでパス!

やりたかったな〜〜だって山に行く暇ないですから、これだけ雪がいいのに

山に行けない、まったくなんの仕事してるのか?わからんです

出てくる話は雪の話ばかりなので、サーフィンのお話でもしましょうか?

で今回は分かってるやつはリーシュの硬さで選ぶのお話

ワックスじゃね〜〜んだからさと突っ込まれるのは承知しておりますが

足に絡んで、ブーツの先割れに挟んで、スタンス棒立ちのまま苦笑いライド

経験あるでしょ、、この原因の一つがリーシュのコードの硬さなのでは?

と睨んでるわけです

水温が低ければ柔らかいコードも硬くなり足からの伸び方がより遠くに伸びます

暖かい水温では硬めのコードが同じ効果をもたらしますね、もっとも真夏は

だらっとしたコードも絡みにくいと言われてますんで、真意のほどはわからないのですが

カリフォルニア系のコードは硬めが多い気がします、あれだけ水が冷たくても

シャキッとしたコードが好まれるんですね、つまりは好みの問題になるのですが

プロ達も意外とコードの硬さは選んでるみたいです

こんなオヤジでも台風シーズンには新しいリーシュを買いますし

冬になり絡み出すと、新しいリーシュの好みの硬さを選びます

もう5年は使ってるな、、と呟いたそこの君、突然切れて泳ぐと結構やばいよ

今一度リーシュコードを考えて見てもいいと思うお話でした

地味だけど助けられてますからね、コードの傷もチェックヨロシク!

では明日もフラットなので次の波まで、走り込みでも、、するわけないか Peace

やっぱりサーフィンは気持ちいい

サーフィンは気持ち良いものなのだと当たり前なことを

確認できたのは、昨日だったか?一昨日だったか?

ともかく、この時期ならではの南風強風のち北風にディレクションチェンジ

という図式で上がったとは言えないぐらいの小波だった

ホームビーチのインサイドに潮が引いてくると雰囲気が出てきて

引きすぎると陸になっちまうかすかなバンクがあって

その夏から続いている地形はかってにエフカイと呼んでいる

ただのショアブレイクだがだらだらのスープ波よりよっぽど

ショートボードを走らせるバーチカルを感じさせる走る波が5メーター

笑っちゃう短さだが、鵠沼ではこれを見つけられるかどうかで

位が変わるから、波を見る目が肥える訳

そんな気持ちいい波を一時間も遊べればもう気分は最高なのだが

その後には再び雪山モードのチューンがまっている、これはこれで

面白く深い世界がまっているので、夕方にはふらふらになるわけだ

で、、、休憩しつつインスタ眺めれば、GENTEMSTICKファウンダーの

気になる書き込みが、、、、これはMAGICTUNEでコメントしたい

まあともかく雪はバンバン降ってるし、やっと水温下がって冬モード

ここから湘南の西ウネリも本番かと思っとります

オームコアのお話はMAGICTUNEにて   Peace

気がついたら

気がついたら12月が目の前という毎年くりかえしているフレーズ

お尻に火がついた夏休みの宿題をやってない、真っ黒に日焼けした子供

状態が今年もやってまいりました、着実に計画通りに仕事は進んでいるのですが

やはりイレギュラーな事が色々とおこりますので、、、遅れがち、、

しかも今シーズンは雪がいきなり早い、いきなりすぎてみなさま準備ができてない

それは白馬の熊もいっしょのようで、冬眠の穴倉を探す前に雪で埋まっちまったらしく

うろうろしてたら人が滑り降りてきてびっくりして、手を出してしまった

という事件まで起きる始末

ともかく色々とへんですが、寒気も順調におりてきてますんで、多分このまま

シーズンインでしょうね、ということで本日も休日関係なしでベンチの前でした

みんなの喜んでくれる顔を想像しながら板と向き合う毎日です

頑張りますよ〜〜〜!   peace!!

秋だから

美味いもんが一杯という話では無い、基本的に食いもんの話は

書かない主義なんだが、それでもたまにスゲー感動的激ウマに

当たると書いたりもする、ようするに節操はない

で秋だから次々と低気圧が通過してるここ3週の週末というお話

今シーズンは腰の調子を見ながら受け付けてますサーフレッスン

と、なんともえらそうな受け付け方だが体だけは気合いでどうなる

ものでもないので、ご容赦いただきたい

で今週も腰の調子はともかく、再び波が出そうな4週目となりそうだ

こうも週末に波が出続けると、コナミストの方々は遊べないので

困っているようで、週の半ばのコナミを狙って俺には生涯縁のない

有給休暇なる甘美な響のお休みを活用されて、サーフィンを

楽しまれているようです

今回は2つ玉低気圧というやつらしく、意外と北の方面に被害が出やすい

低気圧です、こいつが通過するときは、関東は雨だけ強く北風少しという

パターンが多いと記憶してます、で翌日に強い北風が吹き返す前が

波がいいことがおおいですね、何れにしても日曜日はそれなりの

波が出そうな気がします、雨が降り波が出て、北の大地に雪が降る

もう典型的な秋のパターンに突入してます、でこの後強烈な寒気が降りてくれば

本当の冬の訪れとなり、砂は平らになって西風のうねりも少し寂しくなる

冬の湘南となるわけです、今回の南うねりが一つの区切りとなりそうな

気もしますが、もうしばらくこんな感じで波が続いてくれることを祈ってます

ともかく今週もサーフィンができるということです!では日曜日海で

お待ちして降ります   Peace

台風その後3

気がつきゃもう11月、台風なんてのんびりしたこと言ってる場合じゃなく

インスタのタイムラインは白い景色がそこかしこ、デッドラインは

静かに迫ってきてるじゃん頑張ります、、、

で前回の翌日だったかな?素晴らしい波に恵まれたのはその翌日だったか?

まあともかく波は良かった、でその次の台風が翌週に再び縦断

ところがその台風のうねりは腰のお調子が悪くパスしてしまいました

聞いた話とビーチを見た感じでは、いい時間はあったらしいが

風が強くて東のリーフは朝だけで、その時間のホームビーチが

ベストだったとローカルからの報告あり、僕が見た時間の少し前は

久しぶりに見た鵠沼クラシックだったと思う

つくづくはしゃぎすぎて腰をいわしちゃった自分が情けなかったです

とはいえ今年修理をした自分がこの時期にサーフィンできただけ感謝です

歳とともに毎日サーフィンは体に悪いとやっと学習いたしました

そんな10月末から11月月初のデッドラインスウェルは終わりまして

もう年内はグランドスウェルは無いでしょう、代わりに雪のビックセットが

来ることを願いつつ、本日もエッジを削って磨いて頑張ります!    Peace