波も無いので気の早いお話でも

とくれば、雪山話かよ〜〜とお思いでしょうが、それもありました

茅ヶ崎のお客様、カシワックス千里万里お買い上げありがとうございます!

本当に長持ちするのでお楽しみに〜〜ちなみに僕より柏崎さんとなかよしでした

失礼しました〜〜

で本題、ドライスーツといわれるサーフィン用ブーツ付きウェットスーツは

年を追うごとに進化して、その快適さが理解され今やコアなサーファー達の

必需品となっているのは皆様もご存知の通りですが、未だにトイレの問題

一人で着る事が出来ないなど、問題も有りましたが、確実に進化していて

一人で着れる、すぐ脱げるのでトイレもいけるなど、問題が無くなり

その快適な真冬のサーフィンが話題となっています

この冬、DOVE wetsuit では更に進化した、ブーツ付きウェットスーツを

開発しました、これはあくまでドライスーツではなくブーツの付いた

極めて水の入らない、入りにくいウェットスーツです

誤解が有るといけないのでサーフィン用ドライスーツのお話を少し

結論から言ってしまうとサーフィンにドライスーツは向きません

スーツ内の空気が抜けきれない事も有りますが、あれだけ水の中で

もみくちゃに巻かれるのですから、完全な防水は難しいことが一つ

そしてここが肝心なのですが、ほとんどのドライスーツメーカーが防水性を

求めるあまり、通気性を無視したため、侵入してくる水以前に、自分のだした

汗によりびっしょりに濡れてしまうのです、ですからいくら防水ファスナーで

密閉しても、カフにラテックスを使用しても、あれだけ運動量の多いサーフィン

では、パドルだけで汗だくです、この通気性と防水性の幸せな妥協点を

探り出したのが、今回のDOVE sealsuit DX です

究極まで動きやすく、快適な着心地と保温性は厳冬期のサーフィンを快適に

してくれます、北海道の雪の中のサーフィンで開発されたスーツはサーフィンに

行く時から、帰るまでのすべてのシーンで快適に過ごせる事を、考えて作られて

います、ぼくも昨シーズンからテストをさせて頂きましたが湘南の水温では

オーバースペックと思う時も有りました、それぐらい暖かいですそして汗が抜ける

僕自身かれこれウィンド時代から遡ると、かなり長くドライスーツを着てきました

間違い無く今回のこのスーツはベストサーフィン用ブーツ付きウェットスーツです

サーフィンはダイビングではないのです、サーフィンが快適に楽しめる

サーフィン専用のSEAL suit を是非一度お試し下さい

そういえば、たまにこんな話も聞きます、ドライスーツと言われたから購入

したのに水が入った、、、はい入りますドライではないのです、ウェットスーツです

この間違いはほんとうに良く有ります、多分ドライと謳って販売しているメーカーも

有るからでしょうDOVEはどこにもドライと謳ってません、繰り返します

サーフィンにドライは必要ないのです、必要なのは極めて水の侵入が少ない

ウェットスーツです、この冬もし興味が有りましたら、出来る限りの説明を

いたします、あと言い忘れました下着がもっと大切です、コットンのTeeやトレーナー

は問題外です、あっという間に身体が冷えます、UN◯QLO HEAT◯ECHも試しました

運動中には暑過ぎます、仕事用です

発熱ではない、つなぎタイプの薄いタイプのフリース系が湘南では

合っている気がしますがお勧め下着は下着マニアの僕ですので店頭にて説明させて

頂きます、それでも暑い日はウェットに戻した方が良いかもしれません

長くなってしまいましたがこの冬快適なサーフィンを楽しんで頂く為に

お勧めするお話でした、高い商品なので安売りドライは

止めた方がいいです、安くても高いのですから買うなら一流メーカーの

ものをお勧めします   Peace

MAGIC tune up survice

通年サーフィンレッスンを生業としている僕だが、もう一つの仕事が有る

それがスノーボードのメンテナンスだ、かれこれ15年になるが最初の一本は

椅子を馬にして股がってファイルを樫の木に括り付け、フラット出しをしたのが

始まりだった、その後これでは身体が持たないとなけなしの金を集めて購入した

サンディングマシーンを今も使い続けている

数年前から再びTUNEが面白くなり、先輩の工場に間借りして工房も作れたので

研究を再開した、色々な方々の協力もあって、年々本数が増えて来たので

ホームページを作りました http://www.magictune.jp  です

僕が今思うtuningの考え方が書かれています、是非一度読んで頂けたら幸いです

スノーボードのチューニンは沢山の方々が色々な方法で取り組んでいますが

スキーチューンがそうである様に答えは永遠に出て来ないでしょう

それはスキーがスノーボードがなぜ滑るのか?が解明されていないから

かもしれません、サーフボードのシェープが終わり無き造形の変化であれば

スノーボードのエッジは同じ世界以上なのかもしれません

アイスバーン、パック、パウダー、クラスト、スラッシュ、雪の変化に合わせた

ストレスの無いワックスとソール、エッジこの3者の幸せな組み合わせを探して

取り組んで行くのがMAGIC tuneです

今僕が出来る、最高水準のチューニングを是非体感して頂きたく思います

お待ちしています メールにてご連絡下さい MAGIC tune    真神 mt@equip.co.jp

9月お休みのお知らせ。

8月も残りわずか!お盆休みが終わった平日の鵠沼の海は

ビックリするくらいサーファーの数が少ない日もあります。

まぁ、波も小さいですが、、、、。

9月のお休みは、以下の通りです。

23日の秋分の日(祝日)は火曜日ですが、営業致します。

翌24日(水曜)に振替のお休みを頂きます。

〜9月のお休み〜

9月 2・9・16・24・30日です。

営業時間は、朝7時〜19時です。

宜しくお願い致します。

 

行く夏を惜しむ、、

ゆく年来る年が年の瀬の区切りである様に、8月の終わりはサーファーに限らず

夏の一区切りと思っているが、皆様は?どうでございましょう?

まあ夏に張り切りすぎて真っ黒けに焦げてしまった方々はまだまだ残暑を含めて

満喫する予定と思います

不思議な物でお盆を過ぎるとあれだけ暑く熱風が吹いていたのに、同じ暑さの中に

ほんの少し涼しさが混じってくるのが通年ですが

今年も風はいつも通りの感じで吹いていて、というより南吹き過ぎてな具合ですが

海の潮は全く夏潮に変わらずお盆を過ぎてやっとそれらしくなってきた感じですが

いつもの夏の潮とはほど遠い潮の色です、なぜか?エルニーニョなのかも知れない

が僕は単なる黒潮の大蛇行だと思っております、過去にも何回か有りましたが

必ず、水が冷たくて夏でもウェットが必要だった記憶が有ります

そう言いながらも、夏を楽しみそこら中で焼き物飲み会が開催されてます

サーファーの夏9月まであと一週間、海水浴と混じりながら、行く夏を

惜しみましょう、ところでこれだけ来ないと台風来るのかいな?と

思ってしまいます、取りあえず低気圧で良いのでよろしくお願いします  Peace

しばし、辛抱です

これだけ長くはっきりしないオンショアが続いたのはあまり記憶に無い

あのお祭り騒ぎからかれこれ2週間波らしい波は見ていない気がする

全ては自然の辻褄の中での出来事であれば、この2週のフラットは

必然なのだろう、身体を休め仕事を片付け心を穏やかに次ぎに備える

ことは最低限の礼儀だ、再び日々のエクササイズに戻る事で

精神の健康も整い少しはもてあそばれずに波に乗れるのかもしれない

波の出た朝の行動でサーファーの資質が問われる物だが、波の無い辛抱の時も

また資質が試されると思っている

西の地では連日の大雨で被害も出ていると聞いた、やはり今年は大気の動きに違いが

あるらしい、こういう年は大きい台風がやって来るかもしれない、自分の技量に

見合った波を選び出すことも波乗り術の一つだろう

もうしばらくの辛抱だ、夏の太陽を楽しみながら、次のうねりを待ちましょう!

Peace

新橋

品川の次が新橋で烏森がからすもりで神社が有る事などすっかり忘れていた

真夏の夕暮れ、江ノ島花火大会の人混みを逆方向に歩きながら慣れない電車通勤

じゃなかった電車移動にて新橋にて友人達と東京飲み会としゃれこんだが

すっかりイナカな湘南暮らしが染み付いて、烏森裏手の寿司屋横町がどこも

旨そうに見えて落ち着かない、知り合いの焼き鳥屋で集合だが着いてみれば

テーブルは道路の上と新橋の夜のルールを判らされた気がしたが実はそこが一番の

特別席なのは誰の目にも明らか、店主がサーファーだから分かってる絶品の焼き物や

野菜料理にいつのまにかハイボールになってはずだが記憶は定かではない

居心地よさにグラスは次々と空になり、下車したのが大船だったが

なんで大船だったのか?缶ビール片手に家までたどり着いてたのが不思議だった

真夏の夜が作る夢物語の翌朝は、完全完璧な二日酔いでかなり良い感じの偏頭痛で

始まり、使えないオヤジはそのまま1日中じっとしてました〜〜〜

まあ仕事はしてる風に体裁しておかないとね、ヤバいでしょ!〜〜

ということで本日から発売の新製品のお話です、カシワックスはもう皆様ご存知

ですが、今まで滑走ワックスとしての専用のものが有る様で無かったまあ3番が

それに当るのですが、ベースとしての性能も有るのでやはり123番はベース作り

としての最高の物だと思います、で今回の新製品は、千里と万里と言う名前の物です

IMG_1821

 

 

 

 

 

 

 

 

なんで千里万里なのか?イメージとしてはもの凄く長持ちすると言う事です

今までのホットワックスは雪にもよりますが2〜3回で効果が無くなりますが

この製品はナノダイヤモンドを混入してありますので、汚れを寄せ付けず

滑走によるワックスの減少も少なくなっています、どれくらい違うか?

といいますと123番で仕上げたソールに千里をホットワックスしますと

パウダーでしたら10回〜13回位の滑走日数効果が持続すると言う事なんです

ですから、1回仕上げてしまえば、普通の3泊4日位のツアーでしたら、毎日

ブラッシングだけしてあげれば、滑り続けられるということです

ナノダイヤは撥水性も高く、汚れに強いという性質を持っているので、滑走材として

良い性質を持っているのでしょうね、相当前からテストを繰り返していたらしいので

この滑走ワックスはカシワックスの自信作だと思います、じつは昨シーズンにテスト

をしたのですが持ち滑りとも相当に良い感触でした、まだテスト用のプロトでした

から、そこから更に進化していると思います

定価は¥7800(税別)と少し高いですが、保ちを考えると安いかも?

で今なら、、と通販番組みたいですが最初のロット分だけはお試し価格

¥3900(税別)で購入出来ますよ、冬前のこの時期に用意しておきたい

逸品でしょうね、やっと二日酔いが抜けて来た〜〜明日は海に入ろ〜〜〜!

たまには営業ブログでした〜  Peace

 

オンショアのち秋が来た

まあ独断だけど今日の夕方の風が北にシフトした所から秋が来たと

宣言したい気がしてる、多分明日も暑いし8月一杯は夏日が続くと思うけど

季節が入れ替わる瞬間はこんなふうに感じるのが良いな〜〜

日本列島に前線がかかり何となく秋雨の予感もしているし、ともかく夏が

終わろうとしているのは間違い無い、本当に一瞬で終わっちゃうんだよ夏はね

寂しいけど気持ちいい夏日を楽しみたいな、今日の夕方やっと海の色が夏潮に

変わったんだよ、なのにもう秋の気配だからね

話変わって、巷を賑わしている短いサイズのソフトボードは見た目以上の

性能を持っていて、乗れるし走るし良い事ずくめと思いきや意外な事実を

今日の夕方発見したような?、、、良い波の日には使わない方が良いかも

と言うのは性能が上がった気がしたのは、ストリンガーの強度が上がったため

だと思うがソフトボードゆえネジレには弱く、良い波にレールを効かすと

板がねじれて、ちょっと難しくなると言う事が本日判明

やはり良い波には普通のサーフボードが一番なのは当たり前ということだ

混雑したオンショア気味のヒザモモで海水浴的サーフにはソフトも有りだが

適材適所と言った所だろう、波と海の雰囲気を読んで道具を選ぶことが

一番難しく、これを外すと、相当いけてない感じになるのでご注意を

久々の北風に感傷的になってしまったが、夏は続くに決まってるから

ご安心を、明日も小波で楽しめそうだ!  Peace

お盆です、、

盆暮れの休みには、、という話が出るほど、この時期に仕事が休みになる方が

多い訳でどこもかしこも大渋滞!大混雑!満員御礼!満車!満室!のオンパレード

もちろん波がどうであろうと大混雑、大流行りのサーフィン場、、世界の鵠沼ビーチ

が台風の影響から立ち直り、復活の本日でした、波は朝からオンショアのヒザモモ!

これ以上無いと言う位の夏鵠沼コンディション!台風の後でローカルだれもやらない

パラダイスビーチブレイクが解放されていました、1年で一番混雑するこの時期

海の中も堤防バーベキュウも何から何まで一度にやって来ます

嫌いじゃないですよこのわさわさ感!

ガールズ達はこれ以上小さく出来ないビキニを身にまとい、男どもはなんとか

折り合いを付けようと、胸を張りつつ、腹をへこまして、先週から始めた

腹筋の成果を確認するも、あごひげとハットは用意したが肝心の日焼けが追い付かず

赤くなってしまい万事休すは暗闇でご破算、暗がりにお互い折り合い付いて

めでたしめでたしのエンディングが今日も繰り広げられてるかは?おじさん知らんよ

すべては若いと真夏のキーワードがなせる技、夏は短い一瞬で燃え尽きないと

直ぐに秋が来ちまうぜ! 頑張れ若者!花火はやめてね〜〜

Summer of love   Peace !

台風11号

個人的に記憶に残るであろう台風11号は最高だった!という意見が大勢を

しめてめでたく終了致しました、少なからずアクシデントも含め色々な事が

起きるのは世の常、受け入れるしか無いのが非力な人の定めでございます

今日お隣様のマスターから聞いたお話は金曜の夕方、大◯◯むらが久々に顔を出し

いつものブレイクを一飲みしていて、江◯島の白灯台はマーベリックみたいだった

と聞いた、翌朝にどの板でやれば良いのか迷ったよと聞いた時に、

ノースの15フィートをやった人は向いてる方向が違うと解らされた

結局小さかったんだけどよ〜〜といいながら背丈の2倍以上は楽に有ったのは

知っている、流石です、修行は続く、、、精進します

でもう一人の先輩は板が真っ二つでやばかったと言いながら、たいした波ではないよ

とトボケていた、何か有ったらしいが心優しきあなたはあーだこーだ言わないで

あれはまずかったぜと言っただけでしょう

あのピークが僕の目標なのは変わらないzusi V land最高でしょ!

風に翻弄されたこの台風それだけにオフショアの時間が貴重に思えた

ヤングガンズはビーチでチャージしていた模様、個人的には日曜の朝のビーチが

狙いだったかな?いずれにしても事故が無く、自分の気持ちにうそがないことで

今回の台風は良かったと思う、中々ないよあの南西うねりはね〜〜と言う俺に

少し南よりで大島が邪魔だったかも、、、カ◯ネマスターの親方の意見でした

恐れ入りました、あれ以上有ったら、、、良いですよね、、、汗 Peace

波は休日に良くなる伝説、、

どうやら表題通りの伝説波を残して台風は日本を串刺しにして

通過中、速度が遅く勢力弱まらず各地に災害級の雨と波を送り込んで

日本海に向けてクルージングしている、まあ天候はどうすることも出来ない

から、強烈な南東風と大雨にあきらめて引きこもりの日曜になってしまった

早朝こそ出来る感じのオフショアと波のサイズだったが肝心の

出来る場所は大雨で増水、リーフは今回ばかりは謹慎中ということに心に

きめていた、まあ一生に一度位静かにするのも悪く無かろうと

今朝も早くから、実家に挨拶に出かけて来た

オンショアが止まり出したのが金曜日の夕方遅く揃ってはいたけどざわつき気味

結局この夕方が天気と波と人のバランスが良かった様子で

ザデイは土曜日となりました、、、ザデイと言うくらいですから

おっさんも見物に出かけてみましたが、、

オフショアになるのは今日だけと解っているので、この台風をやったぜ的な

サーファーは全員出動しておりました、鎌倉のトンネルのてまえのパーキングから

赤い橋の向こうまで全てのパーキングは6時前で満車マーク、Z湾の混み方は

半端じゃなく大げさで無く150位は浮いてたね、だって自転車とバイクで

歩道歩けないでしょあれじゃ〜〜

唯一伝説大会リーフ前はなぜか?1〜2台空いていましたね、帰りには満車でした

すべては引き寄せられたように重なって、イベントでいつものパーキング閉鎖

周りはお祭り騒ぎで全て路駐でぎっしり、入れた勇気有るサーファーに聞いた

ところ、鵠沼みたいに混んでいたそうな、良かったやれなくてと心の中で

つぶやいたチキンなおっさんでした、だって波が波だから自分の事で精一杯で

周りの事まで心配してられないから、これで何か有ったらそれこそ

だれかに顔向け出来ないわけですよ、本当に、、

波はサイズも充分で時間によっては背丈の2倍位は来てたそうな、しかも

見てた感じでは久々にしっかりとホールドされた、大きいうねりでブレイクも

綺麗でした、しっかり見てなかったけど伝説が崎が一番綺麗だったかな?

どこも良い時間が有ったようです、やってないから余計な事でしたね

で伝説は大体1日で終わらないと伝説にならないことで本日は一部の方々を

除いて休養日となりました、多分明日は台風一過で快晴になるでしょうが

再びオンショアしかもはるばるハワイの向こうから旅をして来た台風13号が

東うねりを届けると予想されています、これでサーフィンレッスンは3週間

出来ていません生徒さん達には本当に心苦しいのですが、もうしばらくの

辛抱よろしくお願いします、波が有るのは良いのですが、お盆を過ぎてからに

してほしいと心から思っているこのごろです、オンショアヒザモモ茶色い夏潮の

鵠沼が恋しくなって来ました、夏が終わっちまうよ!   Peace