いよいよ始まりですね

雪がまともに降る前に新しい道具の話もどうかと思うので、そのあたりは

年明けにでもということで、やっと始まりそうです雪祭じゃない大雪

先ほど天気図開けたら不吉な低気圧が日本海にあるじゃねーか、、

だがこれはかなり小さかったのでこいつが抜ければ、、と時系列を開けると

きました強烈な冬型、しかも大寒波付属してます

此れで降らなきゃ嘘でしょうの配置ですから、土曜日あしたですねの実況天気を

チェックしましょうね、この週末に口火を切った雪進行はその後年末までつづくと

予想が出ています、やっとセットが来ました、まずはこの雪波を乗って気持ちを

落ち着かせましょうね、粉雪を滑って飛ばされてパウダーパックで逝きそうに

ならないと正気にもどれない、、わけわないけど、今はそんな気分です

吹き飛んで雪にまみれて雪の中座ってじっと手を見る足を見る

まっそれから道具のこと考えるのがよろしいようで、

あしたも鵠沼波あるよ!     Peace

雪と波が一緒に来る

暖冬とは言いたくはないが冬が遅れている感覚はいなめない

多分一ヶ月は遅れているのだろう、だがそれもこの週末で終わりそうだ

つまり冬に突入するということ、優勢な寒気は日本列島をすっぽりと

包み込み低気圧も絡んで、北日本から日本海側に雪をもたらしそうなのだ

その影響で南西から西の強風も吹きそうなので、この週末は雪と波が同時に

やってくるということになりそう、そしてクリスマスは明日やってくるし

本当に忙しく、一瞬のタイミングで仕事にズレが発生する週末になりそう

そういう時には必ず波は出るこれはもう決まっていることなので、いまさら

驚きもしないが、年末、納品、締め切り、などなど一度に来ることはないでしょう

と言いたくもなる、ともかくこの週末がピークになるので、脇目も振らずに

頑張ります、で週が明けると予想ではどこも雪がついてスキー場も一安心に

なるはずだから、正月の滑りは大丈夫でしょう

ともかくいきなり降りすぎて災害も困るが、降らないのはもっと困るから

今回ばかりは、お願いいたしますといったところだ

MAGIC TUNE のFBを作ってみました、これから少しづつアップしていきます

お楽しみに!  Peace

冬至

とうじと読む、じじいはかぼちゃと柚子湯と決まってるらしいが

俺の毎年の冬至は納品の板のプレチューンとチューンご依頼の板との

戦いでございます、関東の雪は例年より少し遅いので、焦りもじんわり

くる感じ、この週末の大寒波で一気にシーズンインと読んでます

それゆえ宿題が終わら無い子供の心境、むずっと腰のあたりが

落ち着か無い、とはいえ、板に魂を入れる作業なので、絶対に手は抜か無い

抜け無い、一本づつ性格と素性の違う板たちの狂いなどを整えて

板本来の乗り味が伝わるように、チューニングするエッジのスムーズ感と

フレックスとトーションで変化していくエッジの形状の追求は終わりがない

自分の味付けを好んでくれる方々に満足していただけるよう頑張って整えます

時間はかかりますが、気持ち良く滑って頂ければそれで最高です

この週末もし万が一雪が降らなかったら、暖冬かもねと書き込みます

ま〜〜ないと思うのですが、こればかりは自然の流れですので

皆で祈りましょう!!  雪よ降れ!!   Peace

雪の話題でも

と思ったが、FBにはここで滑れた、雪はある、といったお話が満載でございます

そして多分17日あたりから降る感じがしているので、降ってから騒ごうかな〜〜

と思っとります、金と時間を天秤にかければ北の大地も遠くは無いといったところ

らしいが、仕事をこなす要領が悪いのか?未だに板磨きの毎日です

たまに出た波を見送れば良いのだが、そこまで人間ができて無いときたもので

ついフーディーモデルのウェットを試したくなり、海に入ればやっぱり波が目に入り

気がつけば2時間のセッションで再び肋骨痛く、腰もさらに悪化して

まったく懲り無い奴だと、自分で笑ってしまう

サーフィンの中毒症状は人に自慢できるぐらいの重症で、なにがそうさせるのかは

本人にもわかって無い、暇があれば波に乗ったり雪で滑ったりしてしまうのは

逃避行動だとだれかが言っていたような気がしたが、はっきり覚えてはい無い

まあこんなおやじの馬鹿な話もあと2週間もすれば白銀の世界はうんぬんといった

話題になり、春まで良い雪だったね〜〜的な話で持ちきりになるだろうが

おやじはへそ曲がりだから、雪ばっかじゃなくて波もならなきゃダメだべよと

波の話ばかりになりそうな気もしている、せっかくの暖冬らしいから楽しま無いとね

とお天道様に宣言すれば、雪を降らせて困らせてくれるかもしれ無い

困ってみたいな〜〜神様といったところだ、明日もチューンナップが続きます Peace

デッドライン

まあ本当にデッドラインスウェルとはよく言ったもので

忙しい時に限って、波は出ると決まっていて、今日は別に月末でも

締め切りでもなかったのだが、TUNEの締め切りということで言えば

すでに一ヶ月前から締め切りだったのはわかっていたこと

わりと良くある湘南の良い波パターンが今日の波、2つ玉低気圧が

少しズレながら、抜けていって関東は無風から北風で沖合で南風が吹いている

このパターンは切れた三角波がうまく届いて、皆様にっこりになるパターン

だが午後からサボれる人やいつでもスタンバイの方々以外は歯ぎしりだけで

終わってしまいます、もっともこれを追いかけ続けると俺みたいになっちゃう

ので、大人の心で仕事に勤しむのが正解です

で心に迷いが出たのが午後3時だったかな?ちょうど本日の気合の一本のまさに

エッジに取り掛かる場面で迷いもないだろということで、コーヒーにスイーツで

ブレイクタイム、頭から波を消し去り、SNOWSURFサウンドトラックで気持ちは

雪の中におかげさまでとても気持ちの良い削りと磨きができました

このところこだわっているのがエッジの磨き込みでかなり慣れてきたなと

思っていますが、止まらずに、ここからさらに追求していきます

個人的に今興味があるのはホットボックスといわれるワックス浸透箱ですが、板の

ダメージがないマイルドな奴はできないものかと日々考えております

後で聞いてみると、波が良かったのは4時半過ぎだったとのこと

日没寸前じゃん!ということで大寒波まえの、俺に板未だ?攻撃がこわくて

電話に出られないマガミでした、明日も頑張りマッス!!   Peace

始まりました!

冬はいきなり来るんじゃね〜〜の?と言ったのが6日前だったりする

今日は各地で引き続き雪降りまくりで止まる気配もあまり無し

多分月末は一休みして、月初から飛ばして降りすぎぐらい降るとみた

お山に向かうなら、スタッドレスは当たり前の完全冬装備で行きましょうね

もう待った無し、ウェアもゴーグルもグローブもアンダーも見つけといた?

前の日にソックス片方ね〜〜じゃんはお約束ですから、全部揃えて並べてチェック!

とにかく冬は始まりました!最高に楽しい雪滑りの始まりです

波滑りも楽しいけど、雪の楽しさはまた違う楽しさだと思います

関東のゲレンデも次々とオープン予定ですよ!と皆様を煽っているわけでは

ありません、誰かのフェイスブック見て熱くなり、いきなりゲレンデ全開で

クラッシュ!シーズン終わり〜〜〜とならないようにここは一度準備からの

落ち着いて様子見で人工がらみでターンとセッティングのチェックからスローに

始めるぐらいで丁度ではないでしょうか?

何しろみんなキタキタキタ〜〜!!で山に向かうので危ないのですよ

まあその辺りは個人のノリに任せますが、なにしろシーズンはこれから半年

続きます、最高のシーズンにしましょう!  Peace

あくなき欲望、、

スノーボードメーカーの代表の方がご自身の趣味である釣りについて発言されていた

僕も実は釣りをたしなみ、自分の趣味の中で一番古くから楽しんできた遊びである

おそらく世の中にグラスロッドが存在せず、メタルロッドを触った記憶がある

原体験は多摩川で、たしか貸し手漕ぎボートがあった池のような場所で遊んだ

のが初めての釣りという遊びだったはずだ

その時代は日本にエコロジーとか環境を守ろうなどという感覚は皆無で自然は

無築造に汚れやゴミを飲み込み、いつでも浄化してくれると思い込んでいた

ガソリンは安く、大排気量と馬力競争こそあれ、燃費などというものは考えるに

値し無い価値観だった、思えばいい時代だったのかもしれ無い

人はその場にならなければ、気がつか無いし行動し無いものだ、一部の人間が

そのうちまずいことになるなどと言ってみたところで、大多数はその場で気がつく

僕の釣り歴で、鉛をどれだけ水中に捨てたか?といわれれば、とんでもない量だと

認めざるえない、釣り糸しかりナイロンテグスが開発され劣化しない強靭な糸は

釣り人を驚喜させたが、一方で鳥や他の生き物たちにとって死に至るダメージを

与えてしまう道具であることなど、今持って感覚的に捉えている人はどれだけ

いるのだろうか?ルアー釣りに傾倒した数十年間に水中に残したプラスチックは

考えたくも無いぐらいの量だろう、しかし今でも釣りという遊びを続けている

環境に目を向け、自然が無蓄蔵でないこともナイロンがプラスチックが100年でも

水中で生き続けることも理解できるようになったはずなのに、この遊びを続けている

自分もいるのだ、毛鉤を使い、自然の材料でなるべく作り上げた遊びの世界だが

相変わらず、釣り糸はさらに強く鉛はなくならずに存在して遊びは成立している

人の欲はいつまでも限りがない遊びたければ、いくらでも電気を使いガソリンを

燃やし、食べたいものを食べそのために対価を支払い、遊ぶのが人間だ

いくら自然回帰サーファーでも木のサーフボードと裸と松ヤニもしくは蜜蝋だけで

サーフィンを楽しむのは無理があるだろう、南の無人島で生活していれば可能かも

しれないが、今の生活を捨てることは出来ないのだ、それが本音だと思う

人の欲は際限がない、竹の延べ竿に馬のしっぽか絹糸を結んで、針を曲げて作り

ミミズをぶら下げて、釣りをしたことはないが一度はやってみたいとも思う

それは単なる懐古趣味での話だから、これで自分は自然派などというつもりは

甚だないしそれを続けていくつもりもない、くどい話になってしまった

釣り場で携帯を使い情報交換をしながら釣ることや、サーフィンの波情報を見ること

雪の情報をPCで予想することを今更やめることができないことと一緒だと思う

自分が今できる身の丈にあった罪滅ぼしを傷つけてきた自然にたいして返せるか?

それを考えながら遊ぶことで少しは気持ちが軽くなるのかもしれない

自然は無蓄蔵の浄化はできないそれをつねに頭の片隅に置いておくことで

少しはましな世の中になるのかもしれないと思ったすごい満月の夜でした Peace

初雪

この前に降った雪は季節外れの何とかというやつで、本当の初雪は

今回の雪だと思う、やはり優勢な寒気と強い季節風が絡まないと

本当の雪は付かない、いくら人工雪が発達しても、昔あった冷凍庫の中でも

無い限り、気温が下がらなければどうにもなら無いのだ

焦ってかき氷の上を滑らなくても、後2週間もすれば、北の大地は真っ白け

みちのくも白い世界に入っていることだろう

昨シーズンのウェアやら道具やらをひっぱりだして、滑りの世界を妄想するのも

楽しいし、見つから無い小物を探して荷物をひっくり返してひさしぶりに

見つからなかった探していたものとは違う小物とのご対面に感動もいいでしょう

ともかくこれで冬に突入、富士山も真っ白もう後戻りでき無いよ〜〜!

真冬用のウェットも出来てくるし、海も山も準備万端です、と言いたいところだが

自分の雪滑りサーフボードはいつものことながら何もして無いベース塗ったまま

どうせあれこれいじりだすのは年明けの合宿前なので、今はお客さんの板のTUNEと

納品前TUNEに全力でむかいます

次の強い寒気は12月の4、5あたりかな?その辺りで一気に根雪がつきそのまま

春まで楽しい雪の世界が続くはず、いよいよです!!    Peace

冬はいきなり来る

毎年のことだが雪はまだか?の話で業界はもちきりだったのが先週

そこにきて昨日の陽気に年内絶望的な話まで出る始末だったが

冬はいきなり登場と決まっていて12月半ばまでは必ず降るからと

言い続けてかれこれ何年?やはりいきなり冬がやってきたようだ

今回の寒気はしばらく続きそうで、27日あたりは日本列島がすっぽりと

−27度に包まれるこうなれば雪は間違いないと思うが、安心はできない

地表は冷えるので低気圧が絡めばドカ雪の可能性も十分にあると思う

そこで問題はまだお待ちいただいている、TUNEのスノーボード達だ未だ減る気配を

見せず日々確実にこなしているのだが、なかなか目標に届かない

一本一本にかける時間が長いのでしょうがないのだが、一日にできる本数も限界が

あるので、もうしばらくお待ちいただきたい

雪の便りは嬉しいが、板の上がりを考えると落ち着けない日々がまだまだ続くのだ

とりあえず今日を境に冬は来たと宣言します

楽しい雪山シーズンの到来です    Peace

茅ヶ崎Snow Surf @イオンシネマ

IMG_3308昨日は定休日でしが、怒涛の細かい用事方ずけが10日でそこらじゅう

渋滞にまかれ、からのもう待った無しのTUNE作業に飛び込み時間ギリギリまで

作業に没頭からの、パン一口かじって茅ヶ崎はイオンシネマにsnowsurfを

見に出かけた時には大雨でなかなかやってくれる日だなと妙に納得した

ふらふらでたどり着いたが、太郎くんや知り合いたちと笑い話の最中には

疲れも忘れてた、太郎くんとはほとんどテンカラ談義だったが話す時間が足りない

すでに春のニセコ渓流セッションでじっくりと約束したのは嬉しいが

まだ冬は始まっていないわけで僕たちの大切な人生をかけた雪遊びはこれから

ということでメインテーマはSNOWSURF、今日は製作者のシェーンも来ている

ので、かねてから聞いてみたかった、あなたにとってSNOWSURFとは?

を帰り際にぶつけてみたその答えは、、、それはムーブメントであり大きな意味で

ライフスタイルだと回答をくれた、あなたは?と聞かれたので僕はライフでは?

と答えた、シェーンさんはその辺りはわかっているようで、ムーブメントと答えた

後に少し考えて、おそらくだがこれは流行りものではないのだと言いたかった

のだろうライフスタイルを強調していた、その口からサーフスタイルライディング

のことだと言われなかったことがとても嬉しかった

記念撮影があったらしいが、10時半も過ぎれば、どっと疲れが押し寄せてきて

やっとワインにありついたのが11時気を失ったのは翌日になっていた

朝起きてみればなにやら楽しい記憶だけが残っていた

今日もTUNEにいそしみますこれだけサーフィンしないのも久しぶりだな〜〜

なんか新鮮な気分です   Peace